ガジェット

スマホが手汗で反応しない!対策の方法は?手汗を抑える事は出来る?

 

ちょっとスマホで検索~♪

と思ったけれど、手汗のせいでなかなかスマホが反応しない!!

 

こんなこと、よくありますよね~。

実は私も最近、この現象に悩まされております…

 

手汗をかいてる時って、どうしてあんなにスマホの反応が悪くなるのでしょう。

急いでいる時なんかは、本っ当にイライラしますよね(^_^;)

 

そこで今回は「スマホの手汗対策」と、「手汗を抑える方法」について調べてみました☆


スマホが手汗で反応しないときにできる対策の方法!

スマホが手汗で反応しない!!

そんな時、すぐに出来る対策はズバリ…

 

・指をティッシュやハンカチ等で拭く
・画面の汗や汚れを拭いてキレイにする

この二つです!!

 

なんか、ものすごく当たり前の答えで恐縮です。

でも、ちゃんとした根拠があるんですよ^_^

 

実は、スマホの反応が悪くなったり、誤作動を起こしてしまう原因は、主に「画面についた指紋や汚れ」が原因なんです。

手汗で濡れた指でスマホを操作すると、汗で画面が汚れますよね。

そのせいで、反応が悪くなってしまうんです。

 

なので、操作前に手や指の汗を拭きとるのはもちろんのことですが、画面の汗や汚れを拭き取ってキレイな状態に保っておくことが大切なんです!!

 

指を拭くのは、別にいちいちティッシュやハンカチを出さなくても、さりげなく服の裾でちゃちゃっと拭いちゃってもいいんですよ。

(毎回やっていると服が汚くなってしまいますけどね…)

 

とにかく「画面に汗や汚れがつかないようにする」ことがポイントです。

ものすごく単純なことですが、これだけで反応しないイライラから解放されるとしたら、大助かりですね(о´∀`о)


スマホの手汗対策グッズのおすすめ

「指を拭いても拭いても手汗が出てきて追いつかない!!」

「あっという間に画面がベタベタ!!何とかして!!」

 

そんなあなたに、スマホ操作用の手汗対策グッズをご紹介します☆

手汗用制汗剤

手に直接塗るタイプの制汗剤です。

見た目も使い方もハンドクリームとほとんど変わらず、手洗い後などにササッと塗るだけでOK!!

 

手の汗腺を引き締める効果があるので、塗るだけでしっかり手汗を抑えてくれるんです♪

肌に優しい成分が使われているので、子供や肌のデリケートな人でも使えるというのが嬉しいですね。

スマホ操作のために限らず、人と握手する機会が多い人にも重宝されているみたいですよ。

 

実は私、手汗専用の制汗剤があるなんて、初めて知りました!!

通販でも気軽に買えるようなので、試しにひとつ持っておいて損はないかも(*´艸`*)

スマホ用手袋

すでにご存じの方は多いと思いますが、つけたままスマホの操作が出来る手袋です。

もともと寒い時期の防寒対策として売り出されたアイテムですが、直接手汗がスマホ画面につかないことから、手汗対策としても使えるんですよ☆

見た目もニット素材で可愛いデザインもたくさんありますから、選ぶのも楽しみですよね♪

スマホ用指サック

「手袋だと、さすがに夏場は暑苦しい!!」

「目立たずさりげなく使えるアイテムがいいな~」

 

そんなあなたには、スマホ用の指サックがおすすめです♪

 

見た目は、スマホ用手袋の指先だけ切りとった感じなので、さりげなく気軽に使えそうですね。

ニット素材の他にゴムやシリコン製もあるので、お好みで自分に合ったものを探して下さいね☆

ニトリル手袋

スマホ用に作られたわけではなく、どこにでも売っているような使い捨てゴム手袋なのですが…

実は、つけたままスマホの操作ができるんです!!

これはけっこう衝撃的でした。

 

100枚入り1000円以内で売られていることが多く、お値段も手軽です。

手袋の中が蒸れそうなのがちょっと気がかりですが、「確実に手汗を封じ込めたい!!」という目的は果たせそうですね。

絆創膏

ズバリ、その辺で買える普通の絆創膏のことです。

なんと、絆創膏を巻いた指でも、しっかりタッチパネルに反応するんですって!!

 

スマホ画面に直接指が触れなくて済むので、手汗対策として指サック代わりに使っている人も多いみたいですよ☆

そもそも手汗を抑える事は出来るの?

手汗対策グッズに頼らなくとも、「手汗」自体を抑える方法があったら楽なのになぁ、と思いますよね~。

そもそも、手汗を抑える方法ってあるのでしょうか?

 

結論から言いますと現時点では「完璧な治療方法や薬はない」ようです。

ただ「少し効果はあるかも知れない」という方法をご紹介します。

手汗を抑えるツボを押す

「労宮」「合谷」というツボをご存じですか?

「労宮」は手のひらのど真ん中、「合谷」は人差し指と親指の合流地点から少し人差し指側にあるのですが、このツボを押すと手汗が止まると言われています。

塩化アルミニウムを塗る

塩化アルミニウム液を手に塗るという方法もあります。

ただこの方法は、手汗が比較的軽度な人のうち約5割くらいにしか効果がないそうです。

 

ちなみに「軽度の手汗」とは、「手のひらが濡れるくらいの汗」で、「拳を握っても汗が滴り落ちない」程度の手汗のことです。

このくらいの手汗であれば、気にしない事が一番なんですって。

ストレスを感じて交感神経が優位になっていると手汗をかきやすくなるという説もあるので、なるべくリラックスして過ごすことも大切ですね。

 


まとめ

では、今回のポイントをまとめてみました☆

  • スマホが手汗で反応しない時は、指とスマホ画面をこまめに拭いてキレイにする
  • 手汗対策としては、手汗用制汗剤やスマホ用手袋などがおススメ
  • 手汗を完璧に止める方法はないので、気にし過ぎないことが大切

以上でした!!

 

実は私のスマホの画面、けっこう汚れております…

「人に見られる時だけキレイに拭けばいいや~」なんて思っておりましたが、画面の汗や汚れで反応が悪くなったり誤作動を起こすこともあると知って、ちょっと反省しています(;´∀`)

 

これからはこまめに画面を拭こうと思います(^_^;)

あなたも、手汗に負けずに楽しいスマホ生活を送って下さいね!

この記事がお役に立てたら嬉しいです(^^ゞ
 

こちらの記事も合わせておすすめです。

スポンサーリンク

ガジェット
ガジェット

ガジェットカテゴリーでは、お出かけ中によくある悩みを解決する記事を掲載しています。

たとえば
スマホバッテリーの平均寿命
スマホが熱い時に冷やす方法
プリンターのインクを純正以外で使う方法
など。

ガジェットについて他の記事も読みたい方はこちらをクリックしてください。

ガジェットカテゴリーへ

スポンサーリンク