ふとベランダを見ると、鳥のフンで汚れていた、なんて経験はありませんか?
掃除をしてもまたフンをされ、一度されるとなかなかなくなりませんよね。
わたしもマンションに住んでいた時は、ベランダによくフンをされてとても困っていました。
どうすればキレイに掃除ができて、予防できるのでしょうか?
また、鳥のフンから何か病気に感染することはあるのでしょうか?
今回は、そんなベランダに落ちた鳥のフンの掃除方法や予防法、感染する可能性のある病気について詳しくご紹介したいと思います。
Contents
ベランダに落ちた鳥のフンをキレイに掃除する方法!
ベランダに落ちたフンは、さまざまな菌が潜んでいるので、掃除の際にも決して素手で触ろうとしてはいけません。
また、乾燥した鳥のフンは舞い上がりやすいので、必ずマスクも装着して掃除するようにしましょう。
では、掃除の手順をご紹介します。
ベランダの鳥のフンの掃除方法
必要なもの
- ビニール手袋
- マスク
- カビキラー、またはキッチンハイター
- ゴミ袋
- ブラシ
- ぬるま湯
- 布
掃除方法
- まず、ビニール手袋、マスクを付けます。
- 鳥のフンにカビキラーやキッチンハイターをかけ、ふやかします。
- フンがふやけたら布でこすり、しっかり拭き取ります。
- 残ったフンを水で濡らしたブラシでこすり、カビキラーやキッチンハイターをかけてさらにこすります。
- カビキラー、キッチンハイターを水で流し、ビニール手袋やマスクもすべてゴミ袋見まとめて捨てます。
- 掃除に使用したブラシをキレイに洗い、消毒します。
これで、ベランダに落ちたフンの掃除は完了です。
時間のたった鳥のフンの汚れは頑固ですので、カビキラーやキッチンハイターを使ってしっかりと落としましょう。
鳥のフンで感染する可能性のある病気!
先ほどにもご紹介しましたが、鳥のフンにはたくさんの菌が潜んでいて、触ったり吸い込んだりすることで、病気になることがあります。
免疫力の低い人は、肺や脳に異変が起きたり、アレルギーの元になる可能性が高いので注意が必要です。
鳥のフンで感染する可能性のある病気には、どんなものがあるのでしょうか?
クリプトコッカス症
この病気は、ハトなどの鳥のフンに含まれるカビが原因で起こる病気です。
主な症状は発熱、皮膚炎、胸痛などで、一見風のような症状なので見分けるのが難しく、発見が遅れてしまうことがあります。
小さなお子様や免疫力が落ちているとかかりやすくなりますので、注意しましょう。
喘息
フンの粉塵や鳥の毛を吸い込むと、喘息などのアレルギー症状が出ることがあります。
鳥のフンの粉塵は自分が掃除方法を間違えると、隣や上の階の人にまで飛んでいくことがあるので、広範囲で被害が起こりやすいです。
オウム病
オウム病は、オウム病クラミジアによって引き起こされる病気です。
鳥の体内に潜んでいるオウム病クラミジアがフンとともに体外に排出され、空気中を漂っているものを吸い込むことで感染します。
1~2週間ほどの潜伏期間を経て、肺炎などの気道系の症状、もしくは発熱や頭痛、筋肉痛、関節痛、激しい咳などの症状があらわれます。
ベランダの鳥のフンの予防策は?
最近では、ベランダに侵入してくる鳥の対策用として、さまざまなグッズが出ています。
その中でもおすすめなのが、「鳥よけネット」や「鳥害防止テグス」です。
鳥よけネットは大きなネットを自分でベランダに合うサイズに切って使うことができ、透明で目立ちにくいので、周りの目も気になりません。
鳥がベランダに近づけなくなるので、フンも自然になくなるでしょう。
鳥害防止テグスは、鳥がベランダに入ってこれないように障害物として置くことで、鳥がベランダの中には入れないことを学んで徐々に近寄らなくなってきます。
取り外しも簡単なので、洗濯物をいつもベランダに干している方は、ネットよりもこちらのテグスがおすすめですよ。
まとめ
ベランダの鳥のフンは、
- たくさんの菌が潜んでいるので、掃除の際にはビニール手袋とマスクを着用する
- カビキラー、キッチンハイターをかけてブラシでこすることで、キレイに落ちる
- クリプトコッカス症、喘息、オウム病などの病気に感染する危険性がある
- 鳥よけネット、鳥害防止テグスなどで予防できる
ということでした。
わたしはベランダや車にフンをされた時はそのまま掃除していたのですが、こんなに危険なものだったんですね。
これからはまたフンをされるようなことがあれば、注意して掃除しようと思います。
鳥のフンは一度されると何度もされやすく、危険で汚れも落ちにくいです。
たくさんの病気の元となる菌も潜んでいるので、むやみに近づくようなことは避けましょう。
ベランダに落ちた鳥のフンは、正しい方法でキレイに掃除して、きちんと予防をし、フン害や危険な病気から身を守って下さい。
スポンサーリンク
家事の悩みカテゴリーでは、主に家事中によくある悩みに対する答えを書いた記事を掲載しています。
たとえば
「炊飯器の早炊きと普通炊きの違い」
「ゴミのカラス被害を防ぐ対策」
「黄ばんだ脇汗染みを落とす方法」
など。
主婦や初めての一人暮らしでありがちな悩みを解決してるのでぜひ見てみてください。
スポンサーリンク