みなさんは、ライターの正しい捨て方ってご存知ですか?
わたしは、使い終わったライターもどうやって捨てればいいのかわからず、いくつかためたままになっています…。
カセットボンベやスプレー缶などは通常なくなってもガス抜きをしてから捨てますが、ライターにもガス抜きは必要なのでしょうか?
また、何ゴミに分類されるのでしょう?
今回は、そんな意外と知られていないライターの正しい捨て方について、ご紹介したいと思います。
ライターの正しい捨て方!ガス抜きは必要?
ライターを捨てる際には、中に残っているガスをしっかりと抜いてから処分しなければいけません。
この作業を省いて適当に捨ててしまうと、火事の原因となることもあり、非常に危険なんです。
ライターに残ったガスを抜くためには、まずは場所選びも重要です。
部屋の中などで万が一火が起こってしまっては危ないので、お風呂場などの火の気がなく安全な場所で行いましょう。
ライターから抜いたガスも、自分では吸い込まないように、換気扇などで対策し、注意しておく必要があります。
ガス抜きの方法自体はとても簡単で、火を起こすためのレバーをずっとひいておくだけです。
「シュー」という音が出ていると分かりやすいですが、音が出ていなくてもガスは出ていますので、気を抜かないでくださいね。
ライターには火の大きさを調節するためのレバーがついていますが、そこは出るガスの量を調節しているので、プラスに向けると出てくるガスの量が多くなり、早くガス抜きをすることができます。
ガスをある程度抜いたからとそのまま捨ててしまっては、結局火の元になる可能性がありますので、最後までしっかりガス抜きを行うまで捨てないようにしてください。
ライターは何ゴミなのか?
ライターのガス抜きができたらゴミに出せるようになりますが、ここで出てくる疑問が「ライターは何ゴミになるのか」ですよね。
実は、ライターのゴミの分別方法は、自治体によって違います。
燃えるごみ扱いの自治体もありますし、逆に燃えないごみ扱いの自治体もあるのです。
危険物のゴミの日などがあれば、そこに分類されることが多いようです。
捨てる時には完全にガス抜きをしたとはいえ、残っている可能性も全くないわけではなく、やはり危険なことに変わりはないです。
なので、袋に「ライター」や「危険」など分かるように書いておくと、ゴミを回収する人も安全に気をつけて回収することができますよ。
また、ライターを捨てるのに使う袋は、透明で中に入っているものがライターだと分かるようにしておくと、親切ですね。
各自治体によって正しい捨て方も異なりますので、ライターを捨てる際には事前に自治体に確認してからゴミに出すようにしましょう。
ライターのガスが抜けない時はどうすれば良い?
ライターをゴミに出すときにはガス抜きは必須ですが、先ほどご紹介したレバーをひく方法では、どうしてもガスが抜けない、というようなときもあります。
一番安全な方法は、レバーをひいてガスを抜く方法ですが、他に手段がないわけではありません。
もうひとつ、ライターの中に残ったガスを抜く方法で、ペンチで分解して芯を抜く方法があります。
まず最初に、ライターの上部にあるパーツを、ペンチを使って分解していきます。
徐々に取り外していくと、白いギザギザの芯のみが残りますので、それを手で緩めていきます。
芯を緩めると中のガスが徐々に抜けていき、最後には完全にガスが抜けるので、ガス抜きはおしまいです。
この方法も、必ず火の気のないところで行ってください。
ライターのガスが抜けなくてもまだ火がつくようでしたら、周りの喫煙者の方にプレゼントしてもいいのではないでしょうか。
自分で捨てる手間が省けますし、相手もタダでライターが手に入るので、喜んでくれると思います。
ガス抜きが面倒、ゴミの分類が面倒、などの理由でライターを捨てるのをつい後回しにしてしまたりしている人は、せっかくなので必要な人にきちんと使ってもらいましょう。
まとめ
ライターは、
- 火災の元になるので、捨てる前にはガス抜きが必要
- レバーを引き続けることでが、ガスが抜けていく
- ガス抜きは火の気のない安全なところで
- 何ゴミに分類されるかは自治体によって違うので、問い合わせてから捨てる
- ライター、もしくは危険物であることが分かるようにして捨てると親切
- レバーだけでガスが抜けない時は、ペンチなどを使って確実に抜く
- 喫煙者の方にプレゼントして、使ってもらうという手段もある
ということでした。
わたしも、捨てようと思っていたライターはすべてガス抜きをしてなかったので、適当に捨てていなくてよかったと、少し安心しました。
ライターは、ガスを抜いて正しい捨て方をしないと、とっても危険で危ないです。
処分には手間がかかりますが、自分やゴミを回収してくれる方のためにも、ガス抜きを行った安全な状態で、ゴミに足すようにしましょう。
スポンサーリンク
家事の悩みカテゴリーでは、主に家事中によくある悩みに対する答えを書いた記事を掲載しています。
たとえば
「炊飯器の早炊きと普通炊きの違い」
「ゴミのカラス被害を防ぐ対策」
「黄ばんだ脇汗染みを落とす方法」
など。
主婦や初めての一人暮らしでありがちな悩みを解決してるのでぜひ見てみてください。
スポンサーリンク