食べ物

食用の重曹って体に害はないの?重曹の副作用と上手な活用法とは?

重曹の害

掃除に使う重曹は食用にできるの?

といった疑問を持っている人も多いと思います。
 

台所の油汚れに、入浴剤に、幅広く活用されている重曹ですが、飲食による健康被害はないのでしょうか?

今回は食用の重曹による害がないかどうか調べてみました。


食用の重曹は体に害はないの?

重曹

食用の重曹に基本的な害はありません。

重曹には食品衛生法が適用され、口に入れても問題がないように製造されています。
 

ただし過剰に摂取した場合は安全とも言えません。
 

重曹の性質はアルカリ性です。

健康な人の血液の水素イオン濃度 (pH) は7.35~7.45の間に保たれています。
 

重曹の過剰摂取は体を正常域7.4±0.05を越えてアルカリ側に傾けてしまう、アルカローシスに陥る危険性があります。
 

重曹と同じく、カルシウムもアルカリ性です。

重曹を飲食する場合は、同時に大量のカルシウムを摂取することは避けて、血中の水素イオン濃度がアルカリ側に傾かないようにしましょう。
 

また、重曹は炭酸水素ナトリウム(もしくは重炭酸ナトリウム)の略です。
 

塩分も、重曹も同じナトリウムを含んでいます。

塩分制限をしている人は、重曹の摂取で血中のナトリウムが増加するので、気をつける必要があります。
 

重曹の副作用として、体重 1 kg 当り約 1.26 g の摂取で呼吸器の異常をきたすという報告例もあります。

しかし、通常それほど大量の重曹を摂取することはありません。
 

通常の利用では重曹の過剰摂取になることはありませんが、幼児などの誤飲の危険性があります。

重曹は小さい子の手の届かない所に収納しましょう!
 

掃除用の重曹はどうなの?

ちなみに掃除用の重曹はどうなんでしょうか?

そもそも違いがあるのかについてですが、実は食用の重曹も掃除用の重曹も基本成分は変わらないため、極論食べても問題ない可能性が高いです。

しかし掃除用の重曹は純度が低く、不純物が多く含まれてる可能性があり、必ずしも安全とは言えません。

食べない方が賢明です。ただ誤って食べてしまってもすぐに害があるものでもないということです。

重曹の過剰摂取は何gから?

重曹の摂取量は1日5g以下に抑えましょう。

重曹の過剰摂取は

  • 代謝異常
  • アルカローシス
  • ナトリウム蓄積
  • 浮腫
  • 胃部膨満
  • 胃酸二次的分泌
  • 胃酸リバウンド現象

の症状を引き起こす可能性があります。

重曹の他の健康被害は?

重曹が目に入ると、鋭い刺激が生じます。

粉末状の重曹は目の角膜を傷つけてしまう可能性があります。

直ちに大量の水で洗い流しましょう。
 

重曹や重曹水が肌に長時間触れると、肌荒れになる可能性があります。


重曹を使った調理例

スポンジケーキ

重曹は、その性質から多くの調理に利用されます。

膨張剤として

ケーキやクッキー、パンケーキ、どら焼きなどに使用するベーキングパウダーには重曹が含まれています。

ベーキングパウダーには重曹の他に助剤(酸性剤)や分散剤(主にでんぷんなど)が含まれています。
 

重曹はベーキングパウダーの代用としても使えます。

しかし重曹は入れすぎると苦みを出します。

ベーキングパウダーの代用として使うときは、分量を少なめにしましょう。

山菜の灰汁抜きとして

ワラビなどの山菜は、重曹で茹でると灰汁が抜け、繊維質が軟化して食べやすくなります。

この時に重曹を入れすぎると、アルカリ性が強すぎて山菜を溶かしてしまいます。

重曹は水の1%以下になるように調節しましょう。

肉の下ごしらえ

同量の重曹と塩を溶かした重曹水に肉を漬け込むと、柔らかくなります。

つけ込みすぎると風味が落ちてしまうので気をつけましょう。
 

重曹による苦みを避けるために、漬けた肉は調理前に水気をしっかり拭き取りましょう。

柑橘類の酸味を抑える

グレープフルーツや夏みかんが酸っぱ過ぎる時に重曹を少量まぶします。

柑橘類の持つ酸性が中和されて食べやすくなります。

重曹とクエン酸で炭酸水ができる!

重曹とクエン酸を同量混ぜて水を加えると、炭酸ガスが発生して炭酸水となります。

医療用、食用、掃除用の重曹の違いは?

医療用、食用、掃除用(工業用)の重曹の違いは純度です。

一番純度が高いのが医療用の重曹です。

食用の重曹も純度が高く、不純物が取り除かれているので口にしても安全です。
 

掃除用の重曹は医療用や食用の重曹よりも純度が落ちますが、重曹としてのアルカリ気質は衰えません。

掃除用の重曹は安く大きなパックで購入できます。

重曹を使った掃除法とは

重曹の持つ研磨効果、乳化効果は掃除に利用できます。
 

ティーカップについた茶渋やコーヒー渋なども、重曹で分解して綺麗に落とせます。

重曹と熱湯を入れて冷めるまで放置し、後は軽く洗うだけです。

弱アルカリ性である重曹は、酸性である油汚れを綺麗に落としてくれます。
 

鍋やフライパンの焦げ付きも、重曹水を入れて一煮立ちさせるとつるっと綺麗に取れますよ!
 

また、酸性の匂いも中和するので、脱臭効果があります。
 

掃除に使う時に重曹を溶かす水は、高温である程酸性の汚れに対する分解の速度が早くなります。
 

重曹では水質汚染の水質指標である生物化学的酸素要求量(Biochemical oxygen demand)や化学的酸素要求量(Chemical Oxygen Demand)がありません。

環境ホルモンも含まれていないため、環境に優しい洗剤だと言えるでしょう。


天然由来の重曹とは?

一般的な重曹は、ソルベー法という技術で生成されています。

ソルベー法とは、水酸化ナトリウムに二酸化炭素を加える事により、重曹の結晶を生成する方法です。

製造過程で使用されるアンモニアは生成過程で別離されますが、100%純粋な物質は生成できません。
 

近年では、モンゴルのシリンゴル高原や、アメリカ合衆国のワイオミング州に天然重曹の元であるトロナ鉱石が発見されました。

大河や塩湖周辺で採掘されるトロナ鉱石は、別名重炭酸ソーダ石とも呼ばれています。

トロナ鉱石は、二酸化炭素を加えて熱する事により炭酸水素ナトリウムを分離でき、純粋な重曹が生成されます。
 

天然由来の重曹にも、食品規格のものが多数あります。

中にはトロナ鉱石を100%原料としている重曹も販売されています。

まとめ

食用の重曹には、過剰な摂取をしない限り、深刻な害はありません。

そもそも重曹をレシピより多くいれると料理に苦みが生じてしまうので、過剰摂取は避けたいですね!
 

飲用などではケーキや下ごしらえよりも多く重曹を摂取することになります。

塩分制限してる人は気をつけましょう。
 

調理に重曹を用いるときは、一日5g以下の摂取目安を守りましょう。
 

こちらの記事もおすすめです。

パラチノースってどんな甘味料で危険性はどれくらい?

スポンサーリンク

食べ物
食べ物

食べ物カテゴリーでは、食べ物に関するよくある悩みを解決する記事を掲載しています。

たとえば
トリュフってどんな味?
コーヒーに合うお菓子ランキング
夜にフルーツを食べるのは太るのか?
など。

食べ物について他の記事も読みたい方はこちらをクリックしてください。

食べ物カテゴリーへ

スポンサーリンク