マナー

フランス料理のスープを飲む時のマナーは?スプーンの使い方や置き方!

スープ

イベントなどに際し、お祝いにちょっと張り込んでフランス料理でも…という機会、多くはないけどたまにはあったりしますよね。

おいしい食事は楽しみだけど、頻繁に食事をするような場所ではないだけに、気になってしまうのがマナーです!
 

フランス料理のコースで必ず出てくるスープを最後まで飲もうと思った時、お皿を手前に傾ける人と奥に傾ける人がいるのを見て、どちらが正しいのかな?と感じたことはありませんか?

また、正しいスプーンの使い方もわからないまま飲み終わったけど、果たして使ったスプーンはどこに置けばいいのかもわからない…と、実はわからないことだらけのマナー。
 

そんな不安をなくすため、フランス料理のスープを飲むときのマナーについて、詳しくご紹介していきます。


フランス料理のス―プを飲むときのマナーは2種類?

フランス料理で提供されるスープを飲むとき、正式なマナーとされている形は2種類あります。
 

イギリス式

スープを手前から奥にすくうのが、イギリス式。

残り少なくなったスープをすくう時も皿の手前側を持ち上げ、相手に皿の裏を見せないための配慮、とされています。
 

イギリス式

一方、スープを奥から手間にすくうのは、イギリス式です。

手前から奥にスープをすくうと、相手にスープが飛んだりこぼしたりしてしまうことがあるかもしれないということで、スープが少なくなった時もお皿を自分側に傾けます。

それぞれにお国柄が出た考え方なんですね。
 

日本では、ポタージュタイプのスープは前者、コンソメタイプのスープは後者、というように、使い分けがなされていた時代もありました。

現在では、スープの種類に限らず、公式の場ではイギリス式での頂き方を採用している場合が多いようです。
 

マナーという意味では、手前から奥、奥から手間、どちらにスプーンを動かして頂いても間違いではないので大丈夫、ということになります。


スープを飲むときのスプーンの使い方とは?

スプーン

次に具体的なスプーンの使い方を説明します。

スープをいただくときのスプーンは、柄のなかばから上あたりを親指・人差し指・中指の3本の指で支えるような感覚で、軽く持ちましょう。
 

スプーンにすくうスープの量は、7~8分目が目安。
 

フレンチではお皿を持ち上げることはマナー違反になりますので、口まで無理なくこぼさず運べる量をすくいます。

熱いスープにふーふーと息を吹きかけるのも、マナー違反。
 

スープが熱い場合は、事前にお皿の中でスープを混ぜて冷ましたり、少量ずつを口に運びましょう。
 

イギリス式の場合、お皿の手前からスプーンを入れ、外側に向かってスープをすくいます。

フランス式の場合は、お皿の奥からスプーンを入れて手前側でスープをすくう方法の他に、お皿の横側からスプーンを入れてスープをすくうという方法もあります。
 

スープをすくったら、スプーンを水平に保って口まで運びましょう。
 

飲むときに、大きく口をあけてスプーンごと口の中に入れてしまう人がいますが、正式なマナーとは言い難く、見た目にも美しくありません。

スープをすくったスプーンは下唇にあてるように運び、そのまま小さく口をあけてスプーンを傾け、口にスープを流し入れるようにしていただきましょう。
 

スープの量が少なくなったら、イギリス式は皿の手前を、フランス式は皿の奥側を少し持ち上げて、残りのスープを端によせます。

スープは少し残すくらいがマナーなので、スプーンでスープがすくえなくなったら、終わりです。
 

お皿を急な角度で傾けての中のスープをスプーンでかき集めたり、パンでぬぐいとったりするのはマナー違反となりますので控えましょう。

スープスプーン、最後はどこに置く?

スープを飲み終えたら、スプーンの置き方で給仕の方に「下げてください」という意思を示します。
 

スプーンは、皿から出して受け皿の上に置きましょう。
 

置く位置は、受け皿の手前側でも奥側でもどちらでもかまわないとされています。

が、平たいスープ皿の場合は手前側に、取手のついたスープカップの場合は奥側に置くと、安定感があり給仕の人も下げやすいので親切です。
 

お皿がない場合はスープ皿の中に置きますが、この時スプーンは16時の方向に柄が向くようにして、上向きに置きましょう。


まとめ

マナーが、ということをあまりに気にしすぎると、せっかくの料理もおいしくいただけなくなってしまいますが、恥ずかしくない程度に最低限のことは押さえて食事に臨みたいですよね。
 

フランス料理においてスープをいただくときのマナーの基本は、「音を立てない」こと。

スプーンとお皿が接する音をなるべくたてないように注意しましょう。
 

日本人は、汁ものを「すする」というのがマナー違反ではない文化ですが、フランス料理においてはすする音というのもマナーに反します。

スープにおいても、飲むというより食べるような感覚で、1口ずつ急がず丁寧にスプーンを口に運びましょう。
 

知ってしまえばとても簡単なことですが、知らないと妙にソワソワしたり、周りの目が気になってしまうのがマナー。

これでもう、フランス料理のスープをいただくときも、堂々とふるまえますね。
 

スポンサーリンク

マナー
マナー

マナーカテゴリーでは、日常生活や冠婚葬祭などで出くわすマナーについての記事を掲載しています。

たとえば
「お大事に」と言われたときの返し方
友達の親のお通夜は行くべきか
家庭訪問を玄関先で済ませる時のマナー
など。

マナーについて知りたい方はぜひ他の記事も見てみてください。

マナーカテゴリーへ

スポンサーリンク