大好きな人と恋人同士になれた!!
好きな人が自分を好きでいてくれるなんて、嬉しくて幸せいっぱい。
「恋は盲目」という言葉をご存じですよね?
恋愛に夢中になってまわりが見えなくなることです。
彼氏が出来たことに舞い上がっていた時期から少し経ち、少し冷静になった時に
「あれ?もしかして性格合わない?」
なんて思ったことありませんか?
例えば・・
わたしはマイペースだけど彼氏はせっかち。
わたしはインドア派だけど彼氏はアウトドア派。
わたしは几帳面だけど彼氏は大雑把。
大好きな気持ちは本当なんです!
彼のことが大好きなのに、性格が合わないという理由があったら別れた方が良いのでしょうか?
今回は彼氏と性格が合わないときどうすれば良いのか、別れるべきなのか、付き合い続けるコツはあるのかをまとめました!
Contents
彼氏と性格が合わないときは別れるべき?

実は、彼氏と性格が合わなくて悩んでいる人は意外と多いのです。
でも、「別れた方が良いのかな・・」と思っている人はちょっと待ってください。
必ずしも別れた方が良いわけではないのです。
そもそも人間は、より強い遺伝子を残すために自分とは異なる遺伝子を持つ異性に惹かれるように出来ています。
通称・恋愛遺伝子と呼ばれるもので、この本能が働くことで恋に落ちて、優秀な遺伝子を残そうとするのです。
実際に長く続くカップルには性格の合わない組み合わせがとても多いそうですよ!
そう考えると、大好きな恋人との性格が合わないことにも納得いきませんか?
性格の合わない部分があるかもしれませんが、生物学的な面から見ると相性バッチリかもしれませんね。
せっかく惹かれ合って結ばれた彼氏。
別れようか考えている理由が性格が合わないということなら、すぐに別れずにお互い歩み寄りながらお付き合いをすすめていってはいかがでしょうか?
彼氏と性格が合わなくても付き合い続けるコツは?

性格が合わないという悩みを抱えつつも、せっかく出来た大好きな彼氏との関係は長く続けていきたいところですよね!
では、なにかコツはあるのでしょうか?
いくつかご紹介したいと思います!
①性格が合わないということを否定しない
「なんで性格が合わないの?」「こんなに好きなのに・・」と悩んでしまうこともあるとは思います。
しかし、そもそも恋人と性格が合わないということは悪いことでなければ性格の一致する相手と付き合った方が良いということはありません。
否定的に考え始めてしまうと、どうしても「彼氏に合わせないと!」と思ったり、合わせてくれない彼氏にイライラしてしまいます。
「好きで付き合ってるんだから合わなくてもいいや!」というおおらかな気持ちでいられたら、自分に余裕が生まれて楽しく過ごせますよ!!
②自分から歩み寄ってみる
人から言われて自分の性格を変えることって、結構難しいですよね。
育ってきた環境や考え方も違うので当然です。
自分の思い通りにしようとすることでトラブルの元にもなりかねません。
そんな時は彼氏の性格に少し歩み寄ってみてください。
同じ性格になろうとしなくても良いのです。
性格の違いを感じた時に「なんでそうなの!?」ではなく、「そういう考え方もあったか!」と思えたら新たな発見としてたのしめるかもしれませんよ!
③ほどよい距離感を保つ
「せっかく付き合ってるんだからなんでも一緒が良い!」という気持ちはわかりますが、疲れてしまうこともありますよね。
自分のペースに巻き込まないことも長続きする秘訣と言えるでしょう。
趣味や行動においても、一緒に楽しめるところは思う存分楽しんで、それが難しければお互い一人の時間にしてしまえば良いのです。
近すぎず離れすぎずに良い距離感を保てると良いですね!
恋人だからといって当然一人一人考えの違う人間です。
相手の考えを尊重することが大切だと言えそうですね!!
性格が合わない人と結婚しても大丈夫?

彼氏と長く付き合っていたら、結婚も視野に入れますよね。
性格が合わないという不安を抱えたまま結婚に踏み切るのは勇気がいります。
芸能人などの離婚理由でも、よく性格の不一致と聞きますよね。
でも、結婚相手に望むのは性格が一致していることでしょうか?
また、円満夫婦は性格が全く同じなのでしょうか?
きっとそうではないはずです。
性格が合うかどうかということよりも、その合わない部分をどう捉えるかが大事だと思います。
彼氏と合わないところは自分が妥協できる点なのか、自分の「絶対にこれは譲れない!」ということを相手は理解してくれているのか・・。
ただ、結婚ということは生活や家族関係も関わってきます。
付き合うだけでなく結婚を考える場合には性格のほかにも
- 金銭感覚について
- 仕事についての考え方
- 将来的に子供を望むか
- 両親との関わり方
が一致しているかということを気にかけた方が良いでしょう。
結婚は一生を左右するといっても過言ではない、一大イベントです。
いろいろな視点から見て「この人となら大丈夫!」という人を選んでくださいね!!
まとめ
今回は、彼氏と性格が合わないときは別れるべきか、そんな彼と付き合い続けるコツについて書かせて頂きました!
性格が合わないということで悩むことはあっても、それをきっかけに必ずしも別れた方が良い訳ではないと言うことがわかりました。
大好きな気持ちが本当なら別れる選択をしたくありませんよね。
それに、相手が大切な人ならきっとその人のことを知りたくなるはず!!
その時に性格の違う部分に歩み寄っていけたら今よりもっと素敵な関係になれると思います。
お互いに思いやれる人と一緒にいられたら良いですね!
この記事があなたのお役にたてたら幸いです!
スポンサーリンク

人間関係・心理カテゴリーでは、人間関係や人間の心理に関する悩みを解決する記事を掲載しています。
たとえば
「男性が視線をそらす意味」
「狭い場所が落ち着く人の心理」
「電車のつり革につかまらない心理」
など。
人間関係・心理について他の記事も読みたい方はこちらをクリックしてください。
スポンサーリンク