夜中にATMが空いているのはとても便利ですね。
祖母が亡くなった時、遠方だったので新幹線とホテルをとったのですがホテル代が前払いだというのを忘れていて夜に走っていってコンビニに行ったのを覚えています。
そのとき、通帳に記帳ができないのと祖母が亡くなったという非常事態で頭がパニックになりいくら銀行に入っているのかわからなくなって焦りました。
通帳の記帳をやる方法やコンビニATMでもできるのかについて書いていきたいと思います。
通帳の記帳はATMが一番?

通帳の記帳はATMが一番簡単です。
やり方は記帳したい銀行の通帳を持って、その銀行にいきましょう。
土日もATMで記帳ができます。
違う銀行でほかのATMではできません。
記帳のATMで暗証番号を入れません。
通帳の用紙が足りなくなったら「繰り越し」ボタンをおします。
小さい郵便局だと繰り越しは窓口でします。
ATMでの通帳記帳のやり方
- 通帳記帳・繰り越しを押す
- ATMにある入れる箇所があるので通帳を入れる
- 機械が通帳記入をする「がーがー」という音が始まる。
- 記帳が終わったら受け取って終了です。
(通帳記入するページを開いて入れる)
ATMの通帳を入れる箇所
こんな感じで記入するページを開いた状態で入れます。
UFJ銀行だと24時間ATMが稼働しています。
(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県の銀行)は24時間営業のお店があります。
みずほ銀行も24時間ATMが利用可能です。
三井住友銀行はATMは7時から24時までやっています。
ゆうちょ銀行は平日や土曜や日曜も0時5分から25時55分からやっているようですが各市や区の大きなゆうちょ銀行でないとやってないかもしれません。
先ほど書いたのは最長時間で利用できる取扱店、時間帯は店舗や出張所によって違います。
24時間利用できるATMについては一部取り扱いができない時間帯があります。
連休の場合は連休2日目から最終日までの取り扱いはできません。
他に通帳の記帳する方法はある?
通帳はその銀行でしか使えません。
記帳したいならその銀行のATMや窓口、記帳機等を利用する事になります。
例外として、りそな・埼玉りそな・近畿大阪は同じりそなのグループなのでお互いのATMで記帳出来ます。
(通帳繰越は出来ません)
他の銀行で利用すると手数料は高くなりますが銀行同士の利用で個別に提携して手数料無料や割引して手数料や割引している場合もあります。
コンビニでも通帳の記帳はできる?
コンビニATMでは通帳の記帳はできないです。
通帳を使う取引、小銭を使った取引、現金を使った振り込みができないこと(ゆうちょのみ)覚えておいた方がいいでしょう。
反対にコンビニATMでできることはお金をおろす、お金の入金、残渣高の確認、キャッシュカードを使って振り込み、などのことができます。
24時間いつでも使えても便利なのですが何でもできるというわけではないです。
また、基本的に祝日や休日でもできますが、年末年始やお盆はメンテナンスで使えない場合もあります。
わざわざ遠い場所の銀行に記帳に行ったのに無駄足というとは辛いので、記帳目的の際は今記帳できるかチェックしておいちゃ方がよさそうですね。
夜勤の人にはネットバンキングがおすすめ!
「21時じゃほぼ会社にいる・・・」という夜勤の方もいるでしょう。
そのような方にネットバンキングがオススメです。
でも、「ネットバンキングは怖い」と思っていませんか?
ネットバンキングはパスワードを盗まれることはありますが最近のネットバンクはセキュリティがしっかりしています。
ジャパネット銀行では口座を作ると「ロークン」という60秒のワンタイムパスワードというものが切り替わるアイテムがもらえます。
なので、パスワードを盗んだだけでは勝手にお金を引き出したり、振り込みができません。
また、通帳という概念がないのでログインして利用の履歴をみて、必要ならプリントアウトすれば通帳の代わりになります。
ネットバンキング全体のことですが店舗を持たないため、運営コストが安くなり、その分を私たちに還元しているというという面があります。
コンビニで入金する手間が所定の回数タダでできたり、振り込みや手数料が所定の回数タダになります。
私の母も送金用に新生銀行をもっています。
「私への送金や他の物を買うとき便利だよ~」
といっていました。
ゆうちょ以外は手数料無料なので私が学生時代のときからもっていたようです。
まとめ
いつも使っているATMですが意外な発見はありましたか?
都市銀行にしても、地方銀行にしても朝7時から夜21時までがATMが利用できるところが多いようですね。
コンビニATMは24時間使えてとても便利になりました。
しかし、今は銀行の通帳はコンビニでは使えませんよね。
夜にしか記帳できないという場合は銀行の支店などにある夜間も使えるATMをさがしておきましょう。
あまり、長期間放置しておくと合算(合算記帳といって未記入の通帳がある場合、未記入の分が一定件数(銀行により異なる)に達すると1桁に合算されてしまう)されてしまうので気を付けてくださいね。
スポンサーリンク

ライフハックカテゴリーでは、知っていることで生活に役立つ便利な情報を提供しています。
たとえば
「宝くじに当たる秘訣」
「ディズニーのお菓子缶の使い道」
「お小遣いが少ない主婦の節約術」
など。
日常生活を少し快適にしたい方はぜひ他の記事も読んでみてください。
スポンサーリンク