シャンプーを使い切る前に新しいものを買ってしまうことって、ありますよね。
使わなくなったシャンプーはそのままにしておくわけにもいきませんが、正しい捨て方はあまり知られていません。
わたしも一度いらなくなったシャンプーを排水溝に流してしまったことがあるのですが、大丈夫だったのか心配です。
今回は、そんないらなくなったシャンプーの捨て方や、捨てずに再利用する方法、リンスやコンディショナーの再利用方法も一緒にご紹介したいと思います。
Contents
いらないシャンプーの捨て方
シャンプーの捨て方として、水と一緒に流しながらであれば、排水溝に流してしまっても大丈夫なようです。
しかし、環境にもよくないですし、排水溝が詰まってしまうこともありますので、大量の水と一緒に流す必要があります。
捨てる量が多い場合は水と一緒でも詰まる可能性が高くなりなすので、あまりおすすめはできません。
一番安全な捨て方は、シャンプーには油分がたくさん含まれていますので、油を捨てる時と同じように牛乳パックに新聞紙を詰めて、そこに染み込ませて燃えるゴミの日に出します。
この方法だと環境にも影響が出ませんし、確実に捨てることができます。
いらないシャンプーを再利用する方法
いらなくなったシャンプーは捨てなくても、いろいろなことに再利用することができます。
たくさん残っていて捨ててしまうのはもったいないという方は、再利用で有効に使いましょう。
では、いくつか再利用方法をご紹介します。
お風呂の掃除用洗剤として
お風呂につく汚れの原因の多くが、人間の皮脂やタンパク質です。
頭を洗うシャンプーには、この皮脂汚れなどを落とす力があるので、お風呂掃除にはぴったりなんです。
お風呂以外にも、トイレや洗濯機の掃除にも使うことができます。
元々は人に使うものなので、肌にも優しく、手に直接ついても肌荒れの心配がありません。
泡立ちがいいので汚れも落としやすく、いい匂いもして、掃除がきっと楽しくなりますよ。
洗濯前の汚れ落としとして
汚れてしまった服などを洗濯前にシャンプーで揉み洗いすることで、落ちにくい頑固な汚れも綺麗に落とすことができます。
血や食べこぼしでできたシミは洗濯だけではなかなか落とすことができませんが、シャンプーでの揉み洗いで、わからないくらいにまでなりますよ。
洗濯機に入れられないコートなども、シャンプーでの揉み洗いで汚れを落とすことができます。
窓やガラス、鏡の曇り止めとして
濡らしたタオルや布にシャンプーを少し浸して窓やガラスを拭くと、曇り止めの効果があります。
曇りが気になる窓やお風呂場、洗面所などの鏡に使いましょう。
いらないリンスやコンディショナーも再利用できる?
シャンプーだけでなく、いらなくなったリンスやコンディショナーも再利用することができます。
いくつかご紹介します。
柔軟剤の代わりとして
リンスやコンディショナーを洗濯の際に一緒に入れると、柔軟剤としての効果があります。
リンス、コンディショナーには柔軟剤の主成分の「陽イオン系界面活性剤」が含まれているので、柔軟剤のようにふっくら柔らかい仕上がりになるんです。
静電気予防もできる家電掃除洗剤として
リンスに含まれる「カチオン活性剤」には、静電気を抑える効果があり、水で薄めて家電を掃除すると、静電気の発生を予防できます。
静電気を予防するとホコリがつきにくくなるので、家電をキレイに保つことができますよ。
フローリング掃除の仕上げとして
コンディショナーには油分が含まれているので、コンディショナーを染み込ませた布でフローリングを拭くと、艶出しをすることができます。
部屋全体からいい香りもするようになるので、おすすめですよ。
まとめ
シャンプーは、
- 少量であれば、水と一緒に排水溝に流しても問題ない
- 油を捨てる時と同じように牛乳パックに新聞紙を詰めて、そこに流して燃えるゴミの日に捨てる
- お風呂の掃除用洗剤、洗濯前の揉み洗い、窓ガラスや鏡の曇り止めなどとして使える
- リンスは柔軟剤の代わり、家電掃除洗剤として使える
- コンディショナーはフローリングの艶出しに使える
ということでした。
以前排水溝に流してしまったことがありましたが、大丈夫だったようで安心しました。
油のように牛乳パックで捨てるのは知らなかったので、意外でした。
またシャンプーやリンスは、他にもいろいろな使い道があるんですね。
これからはいらなくなったシャンプーももったいないので捨ててしまわずに、再利用して使い切ろうと思います。
シャンプーやリンス、コンディショナーは、使い切る前に新しいものを買ってしまうことがあり、前のものが残ってしまいがちです。
シャンプーやリンスを捨ててしまう前に、再利用して使い切ることができないか、ぜひ一度検討してみてください。
スポンサーリンク
ライフハックカテゴリーでは、知っていることで生活に役立つ便利な情報を提供しています。
たとえば
「宝くじに当たる秘訣」
「ディズニーのお菓子缶の使い道」
「お小遣いが少ない主婦の節約術」
など。
日常生活を少し快適にしたい方はぜひ他の記事も読んでみてください。
スポンサーリンク