みなさんは、水仙という白や黄色の美しい花を咲かせる植物をご存知でしょうか?
その葉はニラにとてもよく似ている水仙ですが、実はこの水仙には、全体に毒があります。
水仙は家に飾ることもある身近な植物なので、よく似ているニラと間違えることもあるかもしれません。
もしもニラと間違えてしまって食べてしまうと、どうなるのでしょう?
どう対処すればいいのでしょうか?
今回は、そんな水仙の葉とニラを間違えてしまった時の症状や対処法、見分けなどをご紹介したいと思います。
水仙の毒は危険!?ニラと間違えて食べた時どんな症状が?
水仙の花や葉、球根には、「ヒガンバナアルカロイド」という毒が含まれています。
ニラともよく似ているこの毒入りの水仙の食べると、下痢、嘔吐、発汗、頭痛などの症状を起こし、昏睡状態になることもあります。
30分ほど体内に潜伏し、その後に症状があらわれるようです。
犬や猫が間違えて食べてしまうこともあり、最悪の場合は心不全になってしまうこともあります。
水仙の毒は球根の部分に特に多く含まれていて、なんとその致死量はたったの10gだそうです。
ニラと間違えるとあっという間に食べてしまいそうな量ですよね。
この球根は玉ねぎにも似ているので、万が一間違えてしまっては大変です。
実際に水仙の葉や球根を他の植物と間違えて食べてしまった事件も多数あり、日本ではありませんが、死亡事故も報告されています。
また、「シュウ酸カルシウム」という成分も含まれていて、この成分は触れるだけでもかゆみを起こすことがあります。
この成分は水仙の他にも、山芋などにも含まれています。
山芋を調理する際に、触ってかゆくなった経験はないでしょうか。
水仙も同じようにかゆみを起こすので、食べるだけでなく触れる時にも注意しなければいけないんです。
冬から春にかけてキレイな花を咲かせる水仙ですが、実は猛毒のあるとても危険な植物だったんですね。
水仙を間違えて食べた時の正しい対処法
水仙をニラと間違えて食べてしまっても、食べた多くの水仙は中毒症状の嘔吐によって、体外に排出されます。
しかし、胃に残っている場合はさらに症状を悪化させてしまう可能性もあります。
水仙だけでなく毒のあるものを食べてしまった時は、素人の対処だけでは危険な場合が多いです。
水仙を食べた時に、自分で何とかしようとするのはあまりおすすめしません。
症状が軽かったとしても、やはり毒を食べているので最悪命を落とすこともあるということもあるのです。
自分でできる対処法といえば、吐いて胃の中になるべく残さないようにすることくらいです。
もちろんその対処法だけでは不十分ですので、ニラと間違えて水仙を食べてしまったと気づいた時、もしくは症状が出てからでも遅くはないので、病院を受診して医師に対処をしてもらうようにしましょう。
水仙とニラの見分け方!
水仙の葉とニラはとてもよく似ていて、花がついていればまだ水仙だとわかりますが、葉だけだと本当にニラに見えてしまいます。
ニラと水仙を見た目だけで見分けるのは、素人では至難の業です。
ではどうやって見分けるのかというと、臭いです。
ニラには、ネギやニンニクのような強い臭いがあり、対して水仙の葉には、特に臭いがありません。
素人でもニラと水仙を見分けられるのは、この臭いの違いくらいだと思います。
しかし、やはり臭いだけで食べても大丈夫だ、などの判断は危険です。
山菜を採りに出かけてニラを見つけたと思い、食べてしまっている事件は日本でもたくさんあるんです。
一番安全なのは、水仙によく似ている山菜は見つけても食べないようにする、ということですね。
もし食べるのであれば、持ち帰ってよく調べて、確実に大丈夫だという確信を得てからにしましょう。
あなたの採ってきた山菜で料理をふるまおうものなら、あなたの家族や周りの人の命にもかかわる問題です。
少量でも中毒の危険がある以上、容易に食べるのは避けてくださいね。
まとめ
水仙は、
- 葉はニラに、球根は玉ねぎによく似ている
- 花、葉、球根のすべてに「ヒガンバナアルカロイド」という毒がある
- 球根は特に毒が多く、10gで致死量に至る
- 食べると、嘔吐、発汗、頭痛、下痢などの症状がでる
- 触るだけでもかゆみを起こすことがある
- 食べた時に自己流の対処法は危険なので、病院を受診する
- ニラには強い臭いがあり、水仙には臭いがないのでそこが見分けるポイント
ということでした。
わたしの家にも昔水仙を飾っていたことがありましたが、こんな危険な植物だとは知りませんでした。
これからはうかつに手を出せないですね…。
水仙は猛毒を持っている非常に危険な植物で、私たち人間や犬、猫も中毒症状を起こします。
万が一ニラと間違えてしまった時は、少量だったとしても一度病院を受診するようにしましょう。
スポンサーリンク
トラブル対処法カテゴリーでは、その名の通り、なんらかのトラブルに遭ったときの対処法をまとめた記事を掲載しています。
たとえば
「道路に財布を落とした」
「暖房が効かない」
「子供に落書きされた」
など。
トラブルの対処法に関する他の記事も見たい方はこちらをクリックしてください。
スポンサーリンク