コーヒー好きの方にギフトを選ぶ場合、どんなお菓子を選べばいいのか迷ったことはありませんか。
チョコレートやショートケーキ、和菓子、プリンなど、おしゃれで男性にも喜ばれるコーヒーに合う人気お菓子を紹介します。
ぜひ、参考にしてみてください。
コーヒーに合うお菓子ギフトランキングベスト10!
まずは、10位から発表します。
10位 梅月堂「ラムドラ(6個入り)」
鹿児島発、ラムレーズンの香り高い大人の和菓子。
1921年に鹿児島で創業した老舗の和菓子店「梅月堂」の人気商品「ラムドラ」。
どら焼きの中にラムレーズンを仕込み、甘くて美味しいどら焼きのイメージを覆す大人の味を体験できる絶品の和菓子です。
あんこは北海道産の大納言小豆を使用していて、バターやハチミツを加えてややミルキーなニュアンスに仕上げられています。
和菓子はコーヒーにもよく合いますが、このラムドラも例外ではありません。
ラムレーズンが入って大人な味にコーヒーがとても合うと人気です。
包装紙のデザインもかわいくて、センスのあるギフトにはチェックしておきたい存在です。
9位 エシレ・マルシェ オ ブール「パルミエ・エシレ」
フランス産の高級な発酵バター「エシレ」専門店であるエシレ・マルシェオブールの焼き菓子はおもてなし品としても人気です。
なめらかな口どけのガレットやキャラメルの香ばしさが広がるフロランタンなど紅茶やコーヒーにぴったりです。
中でも、エシレバターを何層にも織り込んだパイ生地をじっくりと丁寧に焼き上げたパルミエ・エシレはエシレバターの香りが口いっぱいに広がり美味しいと人気です。
「パルミエ」は、ヤシ科の植物シュロの葉に形が似ていることから名付けられたと言われています。
表面と中の食感の違いを楽しめるお菓子です。
8位 カカオマーケット バイ マリベル「フルーツディップ&チョコレートボール アソート缶」
京都祇園にあるチョコレートショップ「カカオマーケット バイ マリベル」は、ニューヨークに本店があるセレブ御用達のチョコレート専門店マリベルの姉妹店です。
お店も期待を裏切らないステキな空間で、レトロでアンティークな雰囲気で一度は足を運んでみたいお店です。
カカオマーケットの最大の特徴は量り売りのチョコボールです。
そんな人気のフルーツディップ5種類とチョコレートボール8種類がぎゅっと詰め合わされているのがフルーツディップ&チョコレートボールアソート缶です。
アメリカっぽいテイストでコーヒーにはもちろん、アルコールとの相性もよくプレゼントとしても大人気の一品です。
7位 プレスタ シャンパントリュフ
英国王室御用達PRESTAT(プレスタ)は1902年にロンドンで創業し、英国王室の女性たちを魅了してきました。
その質の高さと知名度は折り紙付きです。
プレスタといえば「ピンクシャンパントリュフ」ですが、シャンパンの芳醇なアロマと繊細なストロベリーの香りが織りなす一体感が絶品と大人気です。
そのプレスタの代名詞ピンクシャンパントリュフの姉妹商品である「シャンパントリュフ」ですが、ロンドンでも根強い人気です。
コーヒーととてもよく合い、おしゃれな大人の男性へのプレゼントとしてもおすすめです。
6位 ACHO Kagurazaka(アチョ・カグラザカ)の「プリン」
神楽坂の住宅街にある青いドアが目印のプリン専門店「ACHO」は、もともと夫婦で静岡でカフェをしていたのですが、2013年に神楽坂でプリン専門店をオープンさせました。
ACHOのプリンの特徴は、堅すぎず、柔らかすぎずほどよい固さと濃厚なプリン。
カラメルも種類によって焦がし具合が違ったり配合も変えているそうで、プリンの味をより一層引き立てています。
看板商品の「ブランデウェイン」は大人の男性にも好評です。
バニラが香る「マダガスカルバニラ」はコーヒーにもよく合います。
5位 PIERRE MARCOLINI(ピエールマルコリーニ) クッキーアニモ 6枚入り(ダーク・ミルク・ホワイト)
チョコレート好きなら誰もが知っているといっても過言ではないベルギー王室御用達「ピエールマルコリーニ」。
カカオ豆を探すところからはじめ、自社で焙煎、選別も行う「bean to bar」方式を取り入れるほどのこだわりの高級チョコレートブランドです。
東京駅限定のジンジャー風味のクッキーをはじめ、ユーモラスな姿とは裏腹に芳醇なカカオの本格的な大人の味わいが楽しめます。
カカオの魅力が詰まったお菓子は、ボックスも上質な質感で洗練されたプレゼントにピッタリです。
4位 トラヤカフェ「あずきとカカオのフォンダン」
室町時代後期の京都で創業し、5世紀の歴史のある老舗和菓子店の「とらや」がつくった「トラヤカフェ」。
自由で新しいお菓子の世界の提案をコンセプトに「とらや」のあんを使ったお菓子を提供しています。
その中でも「あずきとカカオのフォンダン」は、とらや伝統のあんをショコラに混ぜることで洋菓子として生まれ変わり、一度食べたら癖になる風味です。
また、シナモンの香りもなんとも上品フォンダンの魅力を最大限に引き出しています。
緑茶にも合い、コーヒーにも合い、赤ワインにも合うのでお茶菓子としても、お酒のあてにもなります。
コーヒーに合うプレゼントとしても大人気です。
3位 しろたえ「レアチーズケーキ」
東京・赤坂の一ツ木通り沿いにある「しろたえ」は1978年創業の洋菓子店で、店内はヨーロッパのアンティークショップのようです。
大人気のレアチーズケーキは濃厚なクリームチーズで甘さは控えめ、レモンの酸味がきいていて癖になるほど美味しいレアチーズケーキです。
なめらかな舌触りは最高レベルです!土台のビスケットはさっくりとした固さでレアチーズとよく合います。
少し小さいかな?と思うサイズですが、濃厚なレアチーズに満足感がとてもあります。
1日に500個が完売する人気商品というだけあって、夕方にお店に行くとたいてい売り切れているほどです。
濃厚なレアチーズとコーヒーがとてもよく合います。
また、テイクアウトもできるのでプレゼントにも重宝し大人気のレアチーズケーキです。
2位 西光亭「くるみのクッキー」
東京・代々木上原にある西光亭(せいこうてい)。
もともとは1982年創業のレストランでしたが、今ではスイーツで有名なお店です。
国内の上質な材料を使い、保存料や化学調味料・着色料無添加で手作りされています。
なかでも、くるみのクッキーはくるみがたっぷり使われていて、雪のような粉糖に隠れています。
サクサクとした歯ごたえであっという間に口の中で溶けてしまいます。
クッキーの美味しさもさることながら、可愛らしいリスのイラストが特徴的な箱も人気となっています。
すでに270種類ものイラストがあり、思わずコレクションしたくなるばかりか、ちょっとしたギフトでプレゼントするのにも重宝しますね。
1位 パティスリー イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ「クレオル」
東京・代官山にあるフランス菓子界を牽引する名パティシエ弓田亨氏が手がける洋菓子店「パティスリー イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ」。
お店の前には「日本一美味しいフランス菓子店」と看板があることから自信を伺えますね。
中でも「クレオル」は期間限定で作られており、作るのにとても手が掛かるのです。
材料にはサツマイモや栗、クルミを使いサクサクとした食感で穏やかで素朴な味わいのお菓子です。
コーヒーともよく合い、また期間限定商品なのでプレゼントにしてもとても喜ばれますね。
コーヒーに合うおしゃれなお菓子の手作りレシピ5選!
コーヒーに合うおしゃれなお菓子を自分で作れたら嬉しいですね。
手作りレシピをご紹介します。
5位 ブラウニー
材料
- チョコレート 200g
- バター(食塩不使用) 100g
- 卵 2個
- 砂糖 50g
- 薄力粉 40g
- ココアパウダー(無糖) 10g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- グランマルニエ(オレンジのリキュール) 大さじ1
- アーモンド 60g
- くるみ 60g
- 粉糖 適量
作り方
- アーモンド・クルミは予熱なし170℃10分前後でローストし、5mm角に刻む
- クッキングシートを折り、15×15×高さ5cmの箱型にして天板に置いておく。粉類は合わせてふるっておき、オープンに180℃の予熱を入れる
- 手で砕いたチョコレートとバターを合わせて湯せんで溶かし粗熱を取る
- ボウルに卵を割りほぐし砂糖を加えてしっかり混ぜ、3.を加えてよく混ぜる
- 粉類を再度ふるい入れてゴムべらで切り混ぜ、粉っぽさが残っているところでグランマルニエを加え、切り混ぜる
- 刻んだアーモンド・クルミを加え切り混ぜ、型に流し入れて平らにならし30分ほどオーブンで焼く
- 冷えたら食べやすい大きさに切り粉糖を振ってできあがり
引用元:http://www.abc-cooking.co.jp/plus/recipe/detail/?id=1322
4位 ザッハトルテ
材料
- 無塩バター 80g
- グラニュー糖 50g
- 卵黄 3個分
- チョコレート(ミルク) 30g
- チョコレート(ビター) 40g
- 卵白 3個分
- グラニュー糖 50g
- 薄力粉 80g
- ベーキングパウダー 2g
- 生クリーム 30ml
- アプリコットジャム 適量
作り方
- 常温で柔らかくしておいた無塩バターをボウルに入れて泡だて器で柔らかく練り、グラニュー糖を加えて白っぽくなるまでよくすり混ぜる。
- 卵黄、細かく刻み湯銭で溶かしたチョコレート、生クリームを加え混ぜ合わせる。
- 卵白にグラニュー糖をひとつまみ入れてハンドミキサーで泡立て、少しふんわりしてきたら残りのグラニュー糖を数回に分けて加え、しっかりと角が立つくらいのメレンゲを作る。
- 1.にメレンゲの1/3量を加えてさっくりと混ぜ合わせる。
- 合わせてふるった粉類を加えてさっくりと混ぜ合わせ、型に流しいれる。
- 型をしっかりたたいて空気を抜き、回転させて遠心力で中央をくぼませ、160℃に予熱しておいたオーブンで約25~30分焼く。
- 焼きあがったら方から外して冷まし、冷めたら3枚にスライスしアプリコットジャムをサンドする。
- 7.を網の上に移し、溶かしたよう生チョコレートを上から流し、パレットナイフなどを使って全体を覆うように流したらできあがり。
引用元:https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/9068e19fa46f408afa207dac423d030a.html
3位 チョコチップクッキー
材料
- きび砂糖 100g
- A) バター 100g
- A)ココナッツオイル 100g
- B) アーモンドパウダー 100g
- B)コーンスターチ 50g
- B)薄力粉 150G
- B)ベーキングパウダー 小さじ1
- チョコチップ 75g
作り方
- ボウルにA)のバター、ココナッツオイルを入れて、ボウルのまま直火(弱火)にかけてとかす。溶けたら火から降ろし、きび砂糖を加えよく混ぜる。
- ふるったB)アーモンドパウダー、コーンスターチ、薄力粉、ベーキングパウダーを混ぜ込む。
- チョコチップを混ぜ込み、生地にラップをぴったりとかぶせて、一時間休ませる。
- 手のひらで丸めて最後に親指の付け根で抑える。だいたい直径が4cmくらいにする。170℃に予熱しておいたオーブンで15分焼く。
- 焼けたら網の上で冷ます。冷めたらできあがり。
引用元:https://oceans-nadia.com/user/32125/recipe/137625
2位 ティラミス
材料
- ビスキュイ生地
- 卵白 3個
- 卵黄 3個
- グラニュー糖 75g
- 薄力粉 75g
- ムース
- マスカルポーネチーズ 250g
- 牛乳 50ml
- 卵黄 2個
- グラニュー糖 40g
- 水 30ml
- 生クリーム 150ml
- 板ゼラチン 4g
- シロップ
- インスタントコーヒー 大さじ1
- 水 100ml
- グラニュー糖 30g
- ココア 適当
作り方
- マスカルポーネは牛乳と鍋に入れ、弱火で柔らかくする。
- 板ゼラチンを冷水に1枚ずつ入れてふやかしておく。
- 生クリームは8分立てにして冷蔵庫に入れておく。
- 水とグラニュー糖を沸騰させ、それを卵黄を入れたボウルへ糸状にゆっくり入れ、卵黄が固まってしまわないように素早く混ぜ続ける。
- 2.の板ゼラチンは水けをきって水大さじ1(分量外)を加え電子レンジに20秒かけて溶かし、卵黄のボウルに入れよく混ぜる。さらに1.のマスカルポーネも入れてよく混ぜる。
- 泡立てておいた3.の生クリームを加え混ぜ合わせる。
- 器の底にビスキュイ生地を敷き、たっぷりとシロップを塗りムースを入れる。この作業をビスキュイ生地の枚数分繰り返す。
- しっかり冷やし固めたら、最後に茶こしでココアをまんべんなく振ってできあがり。
引用元:https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/8185035a58f27305f626daf3e39b7ef6.html
1位 スコーン
材料
- 薄力粉 100g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- 塩 少々
- バター(食塩不使用) 25g
- 砂糖 20g
- 卵 1/2個
- 牛乳 大さじ1
- 卵(ぬり卵用) 適量
作り方
- 卵・牛乳は合わせて解きほぐす。190℃にオーブンを予熱する。
- ボウルに薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、塩とバターを加え、指ですり合わせてポロポロの状態にする。
- 両手で粉とバターをすくって、手を丸く浮かせた漢字でこすり合わせてパラパラと落としなじませ、砂糖を加えて均一に混ぜる。
- 卵・牛乳を合わせたものを様子を見ながら少しずつ加え、ゴムベラなどで粉気がなくなるまで切り混ぜる。
- ビニール袋に入れ生地を厚さ2~3㎝にのばし冷蔵庫で30分ほど休ませる。
- 直径5㎝の抜き方で生地を抜き、表面にスプーンで溶き卵を塗りオーブンで20分焼けばできあがり。
引用元:http://www.abc-cooking.co.jp/plus/recipe/detail/?id=1327
まとめ
コーヒーに合うお菓子を紹介してきましたが、コーヒーに合うお菓子というとチョコレートを真っ先に思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
しかし、老舗の和菓子の商品だったり、または、フランスやイギリスの有名店のお菓子なども人気でした。
チョコレートに限らず、あんこやバター、プリンなどもコーヒーに合うことがわかりましたね。
また、プレゼントするため、味はもちろんですが素材やパッケージにもこだわった商品が多かったですね。
今後も自分なりにコーヒーに合うお菓子を探してみてはいかがでしょう。
スポンサーリンク
食べ物カテゴリーでは、食べ物に関するよくある悩みを解決する記事を掲載しています。
たとえば
「トリュフってどんな味?」
「コーヒーに合うお菓子ランキング」
「夜にフルーツを食べるのは太るのか?」
など。
食べ物について他の記事も読みたい方はこちらをクリックしてください。
スポンサーリンク