トラブル対処法

飴がのどに詰まった時の対処法!大人・子供・一人の状況別に解説!

飴を食べている時、喉に詰まったらどうしたら良いのか?

知らない人がほとんどですよね。

そのまま飲み込んでしまう場合も多いのですが、大きな飴だったら危険な場合も…

 

またもしも周りの人が飴を詰まらせたら焦ってしまうはずです!!

 

そうならないために対処法は知っておくべきです!

緊急事態に調べている暇なんてありませんよ。

では具体的にどうするのが正しいのか見ていきましょう。


周りの大人の飴がのどに詰まった時の対処法

まず周りで飴を詰まらせた人がいた場合にどうすれば良いのでしょうか?

 

慌てて何もできない!

 

ということにならないようにしたいですね。

まずやるべきことは声掛けですね。

「大丈夫ですか?」など何でもいいです。

 

ここで返事があるかないかで意識の有無がわかります!

意識がある場合

もしも意識があるようであれば咳をするように指示してあげてください。

もしかするとぽろっと飴が出てくるかもしれません。

出来るだけ大きく出したほうが良いです。

 

そしてそれを続けてもらいながら、詰まった人の後ろに回って腰に手を回しおヘソ部分より上のみぞおちより下の部分を確認してください!

 

そこで握りこぶしを作り、もう片方の手でそれを握りましょう!

身体同士を密着させたら素早く手前上方に圧迫します。

この時に、腹部を圧迫しないようにしてください。

 

これを専門用語で腹部突き上げ法といいます。

 

やり方が専門的で難しそうに思えますが、やってみるとわかるのですがそこまで複雑ではないですよ!

 

覚えておきましょう!

ちなみにこれを行なった場合に内臓破損の可能性もないわけではないので、仮に飴が出てきても受診を促しましょう。

 

また明らかに妊娠している人なんかにはこの方法は行わないでください!

 

次に背中を叩いて飴が出てくるように促す方法!

 

詰まった人には座った体勢になってもらい、背中を後方から叩きます。

 

場所は左右の肩甲骨の間あたり!

 

手のひらの硬い部分で強く叩きましょう。

日本赤十字社のこちらの動画が参考になります。

意識がない場合

意識がない場合は、もちろんすぐに救急車を呼びましょう。

 

またやり方がわかる人は心肺蘇生法を実施します。

 

なかなか機会がないので、一般人には難しいかと思います。

周りに方法がわかる人はいないか呼びかけてみるのが確実です。


子供の飴がのどに詰まった時の対処法

大人が飴を詰まらせた場合は、周囲の人もそうですが自分自身も比較的冷静になれる場合も多いです。

 

ただ詰まらせたのが子供だとまた違います!

 

親も慌てますし、リスクも高まります。

そこでいざという時のために親がすべきことを見ていきましょう。

 

まず基本的にやり方は前項で挙げた2つの方法です!!!

 

ただし、腹部突き上げ法は小さな子供には行わないようにしてください。

最低でも4歳以上の子供から行いましょう。

また背中を叩く方法の場合は自分の膝を立てて、そこに子供のお腹を乗せましょう。

 

頭が体より低くなるようにするのがポイントです!

 

また赤ちゃんが誤嚥してしまった場合も背中を叩きます。

体勢はうつぶせで顎を自分の手のひらにのせます。

この場合も頭は体より低い位置にします。

 

小さな子供にとっては、飴玉1つも命に関わります!!!

 

親がどう対処出来るかが、子供を救える鍵となりますよ。

子供いる場合は必ず覚えておきましょう。

ちなみに飴玉って何歳から安心して与えられるのでしょうか?

 

だいたい目安は5歳くらいだと言われています!

 

このくらいだともし詰まった場合も、とっさに対応できる場合が多いです。

 

ただ油断は禁物!

 

というのも小学生の高学年でも飴を喉に詰まらせるという事故は珍しく無いのです。

飴を食べる時には動き回らないことなんかを日頃から教えておきましょう。

ちなみに棒付きの飴は喉に棒が刺さらないように気をつけなければなりません。

一人でいるときに飴がのどに詰まった時の対処法

大人でも動いた拍子なんかで飴を喉に詰まらせてしまうことはあります。

しかも家で一人の時だったらピンチ!

どうすれば良いのでしょうか?

 

 

まずは落ち着いてください!

一人の場合は特にパニックになることがありますが、冷静に行動しないと大人でも危険です。

では具体的にやるべきことを見ていきましょう。

詰まっている場所を確認する

まずやるべきはどこに詰まっているかの確認です。

気道か食道のどちらかです。

 

もしも呼吸もいつも通りのできていて声も出るようであれば食道に詰まっている可能性が高いので水で飲み込める可能性があります。

試してみてください。

 

次に厄介なのが軌道に詰まった場合!

 

この場合は声が出ない、咳き込むなどの症状が出ます。

 

うまく取れずにいると意識をなくす恐れもあります。

速やかに救急車を呼ぶべきです。

救急車が来るまでに出来ること

やることは膝をついて前かがみになります。

手は床につけて支え四つん這いのような格好になります。

 

この体勢から素早く腕を引きましょう。

 

胸を床に打ち付けるのです!

 

こうして衝撃で肺の中の空気を押し出します。

この拍子で飴玉を吐き出すのです。

 

ですから単に床につけるというよりは強打させるイメージです!

 

動画だとこんな感じ。

このやり方覚えておきましょう。

ちなみに妊婦さんなんかはこの方法は危険ですのでやめてください。

またもしも運良くぽろっと飴が出てきた場合にも、咳が出ているなど何かおかしいことがあれば必ず受診をしてくださいね。

 


まとめ

いかがでしたか?

もしの周りの人が飴で喉を詰まらせた場合には大まかに2種類の方法でサポートが出来るということがわかりましたね。

 

方法もそこまで複雑では無いので必ず覚えておきましょう!

 

そして子供の場合。

やり方は同じでもサポートが必要でしたね。

 

小さな子だとびっくりして暴れて動き回ってしまう恐れもあります。

 

これが逆効果になります。

親だけでも冷静に正しい行動ができるようにしっかりと対処法を覚えておきましょうね。

スポンサーリンク

トラブル対処法
トラブル

トラブル対処法カテゴリーでは、その名の通り、なんらかのトラブルに遭ったときの対処法をまとめた記事を掲載しています。

たとえば
道路に財布を落とした
暖房が効かない
子供に落書きされた
など。

トラブルの対処法に関する他の記事も見たい方はこちらをクリックしてください。

トラブル対処法カテゴリーへ

スポンサーリンク