仕事の悩み

運転中の眠気を覚ます方法5選! 眠気の原因は病気の可能性もある?!

運転中眠くなる

みなさんも運転中に眠気を感じたことがあるのではないでしょうか。

眠気を覚ます方法はご自身でもいくつかお持ちかもしれませんが、比較的効果的な方法をご紹介します。

また、単なる眠気ではない眠気もありますので参考にしてみてください。


運転中の眠気を覚ます方法5選!

運転中の眠気を覚ます方法を5つ紹介します。

1.仮眠を取る

サービスエリア

眠い時には無理して運転することはせず、思い切って少しの時間寝てみましょう。

高速道路を走っている場合はサービスエリア、一般道路の場合は車を停められる場所があれば停車して仮眠をとりましょう。
 

運転に限らず、デスクワークでも同様で10分~15分程度の仮眠は効果があります。

眠気が襲ってきた場合、極力無理をして運転を続けないことです。
 

ただし、熟睡しないよう、目覚ましはかけておきましょう。

2.ストレッチや散歩で体を動かす

やはり車を停車させる必要がありますが、一度車から降りて数分間歩いたり、ストレッチをするのもいいでしょう。

血行が良くなって頭も心もすっきりします。

また、冷たい水で顔を洗うのも効果的です。

3.カフェインをとる

定番中の定番ですが、高速道路のサービスエリアの自動販売機限定で販売されている「カフェイン3倍分が入ったブラックコーヒー」はとても人気があるようです。

また、カフェイン入りの眠気覚ましのドリンクもオススメです。

4. 眠気対策グッズを利用する

居眠り防止アラーム

耳にかけるタイプのセンサーは、装着した状態で頭が一定以上傾くとセンサーが作動してバイブや音で起こしてくれます。

眠気を察知するメガネ

まばたきや視線の変化から眠気を察知してくれます。

アプリと専用のメガネを連携することで眠気を通知し、安全運転のサポートをしてくれるのです。

冷却シート

身体を冷やすと、身体をリラックスさせる副交感神経の働きを抑制することができるため眠気対策につながります。

首筋や足の付け根、わきの下など太い血管が通っているところに貼ると効果的です。

目薬をさす

眠気が襲ってきたときのために目薬を常備しておくのもいいかもしれません。

一時的ではありますが、手軽に実践できます。

5.眠気覚ましのツボを押す

ツボ

脳への直接的な刺激となるツボ押しが効果的です。

眠気を感じたら、イタ気持ちいいくらいの強さで数秒間押しましょう。

  • 中指の爪の根元で真ん中より少し人差し指側にある中衝(ちゅうしょう)というツボ
  • 親指と人差し指で「く」の字を作ったとき(右手なら逆の「く」の字)、親指と人差し指の付け根が交差する骨のくぼみの部分にある合谷(ごうこく)というツボ
  • 手のひらのちょうど真ん中、手をグーの形にしたときに中指と薬指の先が当たる部分の労宮(ろうきゅう)というツボ

耳を引っ張る

耳には100以上のツボがあるといわれており、特に耳たぶのツボは軽くもむと体が温まり活動モードに切り替わるツボです。


運転中の眠気の原因とは

運転中の眠気を覚ます方法を紹介しましたが、眠気の原因とは何なんでしょう。

1. 睡眠不足

まずは、睡眠不足が考えられます。

慢性的な睡眠不足が原因で居眠り運転をしてしまい、事故を起こしてしまうということは少なくありません。

ある研究では適切とされる睡眠時間から睡眠時間が1~2時間下回っただけで事故のリスクが倍近くに増えるということがわかりました。

2. 体内時計のリズムの乱れによる睡魔

体内時計を調整するために必要な「睡眠ホルモン」と呼ばれている「メラトニン」の分泌が正常に行われないと体内時計のリズムが崩れてしまいます。

睡眠と覚醒のスイッチが切り替わらず睡魔に襲われることがあります。

ですから、朝に太陽の光をしっかり浴びないと、夜に生成された「メラトニン」の分泌が止まらず眠気が残ってしまうのです。

3. 薬の影響

薬

風邪薬や花粉症の薬には鼻水を抑える成分が入っている抗ヒスタミン薬は眠気を起こしやすいといわれています。

風邪薬や花粉症の薬を服用した後の運転には気を付けましょう。

4. 時間帯

眠くなる時間帯

普段生活していてもお昼過ぎには眠くなることがありますが、運転中の眠気にも同じことが言えるのです。

深夜から早朝にかけて、14時~16時にかけては居眠り事故の発生率が高いことがわかっています。

5. 血糖値の乱れ

血糖値が下がると、脳にブドウ糖が送られなくなり、脳の活動が低下して睡魔が訪れます。

特に、食事をすることで急激に血糖値が上がった場合、同じ速度で血糖値は下がるので血液中のブドウ糖が少なくなる低血糖になりやすく、睡魔に襲われる可能性が高くなります。

また、疾病による眠気もあるようです。
 

血糖値を急激に上げるのはご飯などの炭水化物です。

運転中に眠気に襲われたくないときは運転前の炭水化物の摂取を控えめにするといいでしょう。

運転中の眠気、病気なの?

睡眠時間が足りていても睡魔に襲われてしまう場合、何らかの病気の可能性があるようです。

睡眠時無呼吸症候群

代表的なものは睡眠時無呼吸症候群といわれる、睡眠中に呼吸が止まってしまう病気があります。

睡眠中に空気の通り道である上気道が閉塞するため断続的に無呼吸を繰り返す病気です。

脳の病気の一つナルコレプシー

ナルコレプシーとは、日中なのに何度も耐えがたい眠気に襲われる病気です。

居眠りは長くても30分以内と短く、目覚めた後は一時的にすっきりします。
 

驚いたり喜んだり、興奮したりした時に体の力が抜ける「情動脱力発作」を伴うなどの特徴が知られています。

世界的には1000人から2000人に1人にみられる病気で10歳代で発症することが多い病気です。
 

特発性過眠症

特発性過眠症は居眠りが1時間以上続き、目覚めた後もすっきりと覚醒できずに眠気が持続します。

夜間睡眠が10時間以上と長い場合もあります。

発症は10~20歳代で有病率はナルコレプシーよりやや少ないと推測されています。


まとめ

運転中の眠気に関して、原因や解消方法をご紹介いたしましたが参考になりましたでしょうか。

眠気の解消方法を試してみてはいかがでしょう。

単なる眠気だけではない場合もありますので、思い当たる方は病院を受診されるのもいいでしょう。
 

スポンサーリンク

仕事の悩み
仕事

仕事の悩みカテゴリーでは、仕事中によくある悩みを解決する記事を掲載しています。

たとえば
仕事を辞める理由トップ5
仕事中の眠気を覚ます方法
レッドブルの持続時間
など。

仕事の悩みについての記事をもっと読みたい方はこちらをクリックしてください。

仕事の悩みカテゴリーへ

スポンサーリンク