豆知識

雷の距離の簡単な測り方!安全な距離は?鳴ったらどこに避難する?

「雷が苦手、音が怖い!」という方は、結構いらっしゃいますよね。

もしも自分のところに落ちてきたら…、という恐怖もあるでしょう。

人が雷に感電してしまったというようなニュースもありますし、自分に当たってしまったらひとたまりもありません。

 

雷が鳴り始めたら、近くの場合は安全な場所に避難する必要があります。

 

では、雷がどこに落ちたかの距離はどうやって測るのでしょう?

また、どこが安全で、どこが危険なのでしょうか。

 

今回は、そんな雷の距離の測り方や避難するべき場所、避けるべき場所などをご紹介したいと思います。

 


雷の距離の簡単な測り方!安全な距離はどのくらい?

雷の距離の簡単な測り方!安全な距離はどのくらい?

雷の落ちた場所との距離の測り方なんて、天気予報でしかわからないんじゃ…、なんて思っていませんか?

 

実は、私たちにもできる簡単な方法があるんです。

それは、雷が光ってから音が鳴るまでの時間です。

 

光と音の伝わる速さには違いがあり、光は秒速30万km、音は秒速340kmで伝わります。

つまり、音と光のでる雷は、光の方が早く伝わるということになります。

 

雷の落ちた場所からそれぞれの伝わった時間を利用することで、ここから何キロ先に雷が落ちたのかがわかります。

雷の落ちた場所の計算式は、「(光ってから音が鳴るまでの時間」×340m)で求めることができます。

 

光から音までに3秒かかれば、「3×340」で1,020m先に雷が落ちたということです。

ここまで正確に把握しておく必要はあまりないので、覚え方としては、光から音が鳴るまでの時間が短ければ近く、長ければ遠く、ぐらいで大丈夫です。

 

実際に、音までの時間が短い場合は、音も大きいと思います。

 

雷との安全な距離ですが、約7km、光から音までの時間が20秒以内だと避難した方がいいと言われています。

 

雷も移動をするので、落ちた場所がすぐ近くでなくてもそこまでやってくる可能性があるんですね。

手遅れになってしまう前に、雷が落ちたら距離を測っておくようにしましょう。

 


雷が鳴ったらどこが安全?落ちにくい場所に避難!

雷が鳴ったらどこが安全?落ちにくい場所に避難!

雷が鳴ったときに避難するべき安全な場所は、建物の中、車の中などです。

建物の中にいても雷が落ちてくる心配をするような人はほとんどいませんよね。

 

そもそも建物に雷が落ちること自体あまりないのですが、まれに落ちることもあります。

そうなったときは壁や柱、電話線などを通って地面に流れていくので、なるべく部屋の中心にいるようにするとさらに安全ですよ。

 

車が安全だというのは意外かもしれませんが、車のように、金属でできている乗り物は表面の金属を伝って地面に電気が流れていくので、中は安全なんです。

 

車だけでなく、同じように金属でできている電車や船なども、中は安全です。

しかし、金属部分に電流が通るので、金属のところに触れてしまうと感電してしまいます。

 

雷が近くに落ちているときは、建物の中、車の中などに避難し、金属に触らないようにしましょう。

 

雷が鳴ったら避ける危険な場所は?

雷が鳴ったら避ける危険な場所は?

雷は、高いところに落ちる性質があります。

避雷針なども他の場所に雷が落ちないように、一番高いところに作られます。

 

雷が落ちてくる危険のある場所は、周りに何もない開けた平地、木下や軒下などです。

周りに何もないということは、自分がその周囲で一番高いものとなりますので、その周囲に雷が落ちるとき、自分にめがけて落ちてくるのです。

 

数人いたとしたら、一番高い姿勢の人に向かって落ちてきます。

木の下も同じ原理で、高い気には雷が落ちてきやすいんですね。

 

雨が降っているからといって、その下にいて雷が落ちてくると、当然感電してしまいます。

雷による死亡事故などの原因にも、木の下での雨宿りは多いんです。

 

もしも周囲に何もない場所で雷が鳴りだしたら、まずは避難できる場所を探し、何もなかったらなるべく低い姿勢をとるようにしなければいけません。

 

万が一、木があったとしても雨宿りなどはせず、木からは十分に距離をとって離れましょう。

軒下が危ないのは、先ほどにもご紹介しましたが、家に落ちてきた場合は壁などを通って地面に電流が流れていきます。

 

そうなったときに軒下にいると、感電してしまう恐れがあるので、軒下も危険なんです。

雷が鳴っているときは、建物や乗り物の中以外はあまり雨宿りはしない方が安全ですよ。

 


まとめ

雷は、

  • 光ってから音が鳴るまでの時間が短いほど近くに落ちている
  • 光から音までの時間が20秒以内だと避難した方がいい
  • 建物や、金属でできた乗り物の中は安全
  • 建物の場合は部屋の中心に集まる
  • 乗り物は金属部分には触れてはいけない
  • 何もない開けた土地、高い木の下、軒下は雷が落ちて感電する恐れがあるので危険

ということでした。

 

わたしも雷が苦手で、一度近くの電柱に落ちたことがあり、とても怖かったです。

ある程度距離があっても、移動する可能性があって安全ではなくなるんですね。

雷は命にもかかわる危険な自然現象です。

正しい知識を持って、雷が鳴っていても焦らず安全な場所に避難しましょう。

スポンサーリンク

豆知識
マメ知識

豆知識カテゴリーでは、主に日常生活でよくある疑問に対する答えを書いた記事を掲載しています。

雪の日のワイパー上げるのなぜ?
エースピッチャーの背番号が18番なのはなぜ?
プレゼントに隠された意味とは?

など、ふと疑問に思うことへの答えが満載なのでぜひ見てみてください。

豆知識カテゴリーへ

スポンサーリンク